令和6年度神奈川県卓球選手権大会(全国オープン)

2025/2/22(土)~24(月)

横浜国際プール メインアリーナ・横浜武道館

〈男子団体〉

予選リーグ

東洋大学A 3-0 横浜翠嵐高校B

東洋大学A 3-0 東海大学H(合)

東洋大学B(合) 3-0 新潟産業大附属高校B

東洋大学B(合) 3-0 東京経済大学E(合)

東洋大学C(合) 3-1 静岡学園高校B(合)

東洋大学C(合) 1-3 駒澤大学A

東洋大学D(合) 3-2 帝京安積高校A

東洋大学D(合) 1-3 駒澤大学B

東洋大学E(合) 3-1 木更津総合高校

東洋大学E(合) 0-3 日本大学A

 

決勝トーナメント

2回戦

東洋大学A(合) 0-3 静岡学園高校A 

1.横部 2-2 加藤

2.榎 0-3 中村

3.榎・助川 - 三原・福光

4.助川 1-3 三原

5.大貫 0-3 福光

 

東洋大学B(合) 3-0 大正大学A(合)

1.松本 不戦勝

2.柳沢 3-0 竹中

3.菊池・松本 3-0 竹中・牧野

 

3回戦

東洋大学B(合) 0-3 専修大学A

1.菊池 0-3 田中

2.原田 1-3 山下

3.菊池・松本 - 田中・溜

4.松本 1-3 門脇

 

〈女子団体〉

予選リーグ

東洋大学A(合) 3-0 横浜創英高校C(合)

東洋大学A(合) 3-0 日本大学E(合)

東洋大学B(合) 3-0 相原高校

東洋大学B(合) 3-0 青山学院大学B

東洋大学C(合) 3-0 明大八王子高校(合)

東洋大学C(合) 3-1 大正大学B(合)

東洋大学D(合) 3-0 磐城第一高校

東洋大学D(合) 2-3 順天堂大学A(合)

 

決勝トーナメント

1回戦

東洋大学B(合) 0-3 サンリツ

1.原田 1-3 山崎

2.関口 0-3 白山

3.佐藤・関口 0-3 塩見・山崎

 

東洋大学C(合) 3-2 日本大学A

1.御座岡 不戦勝

2.水野 1-3 首藤

3.御座岡・木山 0-3 首藤・野崎

4.木山 3-0 野崎

5.岡村(杏) 不戦勝

 

2回戦

東洋大学A(合) 3-0 禿山高校B(合)

1.浦野 3-0 新井

2.上澤 3-0 yim da enn

3.上澤・山脇 3-0 yim da enn・jeumg cha mi

 

東洋大学C(合) 1-3 國學院大学A(合)

1.水野 0-3 泉田

2.木山 3-1 加賀美

3.御座岡・木山 1-3 加賀美・加藤

4.御座岡 2-3 宮内

 

準々決勝

東洋大学A(合) 1-3 専修大学A(合)

1.上澤 1-3 陣ヶ尾

2.浦野 0-3 村松

3.上澤・山脇 - 立川・村松

4.桧山 3-1 川山

5.山脇 2-3 立川

 

〈男子シングルス〉

1回戦

原田 3-0 白松(横浜商業高校)

菊池 3-0 山田(クラーク高校)

菅原 3-1 菊池(獨協大学)

大貫 3-0 北島(慶應義塾大学)

松元 0-3 桐野(大正大学)

横部 3-0 仲吉(東海大学)

中橋 3-0 栗原(神奈川大学)

金澤 1-3 七尾(日本大学)

松本 1-3 齋藤(明治大学)

志村 0-3 端川(東海大学)

森岡 3-1 谷内(クラーク高校)

助川 3-1 廣瀬(みなみ風)

谷 3-0 塚本(八戸工業大学)

久保田 2-3 三原(静岡学園高校)

 

2回戦

菊池 3-1 小笠原(早稲田大学)

大貫 1-3 藤田(日本大学)

菅原 0-3 深尾(日体大学)

榎 2-3 伏見(VNI)

原田 1-3 岩井田(法政大学)

横部 3-0 木田(三浦学苑高校)

森岡 0-3 中島(専修大学)

中橋 3-2 林(東京経済大学)

助川 3- 1生江(八戸工業高校)

谷 0-3 小笠原(熊本高校)

 

3回戦

菊池 2-3 加山(日本大学)

横部 2-3 飯村(明治大学)

中橋 0-3 兼平(日本大学)

助川 0-3 面田(愛工大名電高校)

 

女子シングルス

1回戦

平賀 2-3 五十嵐(横浜隼人高校)

手島 3-0 沖中(東海大菅生高校)

岡村(杏) 3-0 深澤(東海大学)

岡村(香) 3-0 新岡(駒大苫小牧高校)

 

2回戦

御座岡 0-3 渋川(横浜隼人高校)

新井 3-1 蓮尾(明大八王子高校)

手島 0-3 高橋(日本体育大学)

木山 2-3 大出(遊学館高校)

山脇 3-1 幸地(専修大学)

上澤 3-0 原(大正大学)

岡村(杏) 1-3 宮脇(早稲田大学)

関口 3-1 加藤(國學院大学)

浦野 0-3 田中(遊学館高校)

岡村(香) 3-2 岡野(大正大学)

佐藤 3-2 中尾(樹徳高校)

 

3回戦

新井 2-3 新山(専修大学)

山脇 2-3 田原(日本大学)

上澤 3-1 清水(遊学館高校)

関口 1-3 三村(サンリツ)

岡村(香) 0-3 宮内(横浜隼人高校)

佐藤 3-1 新里(東京経済大学)

 

4回戦

上澤 0-3 高橋(木下アカデミー)

佐藤 3-2 島村(横浜隼人高校)

 

5回戦

佐藤 0-3 塩見(サンリツ)

 

結果詳細(神奈川県卓球協会HP)

相手のサーブを上手くレシーブする岡村(香)
相手のサーブを上手くレシーブする岡村(香)
強気のプレーで攻め続ける中橋
強気のプレーで攻め続ける中橋
安定した技術で4回戦まで勝ち進んだ上澤
安定した技術で4回戦まで勝ち進んだ上澤

神奈川県卓球選手権大会が3日間に渡り開催されました。

団体戦では男子Bチームが決勝トーナメント3回戦まで勝ち上がるも、専修大学Aの安定したプレーの前に敗退しました。女子Aチームは準々決勝で専修大学Aと対戦し粘り強くラリーしましたが惜しくもベスト8で敗退しました。

女子シングルスは佐藤(3年)が接戦を制しベスト16に入りましたが、全体としては昨年の成績を上回ることができませんでした。

今大会ではレベルの高い選手と試合をする事ができ、沢山の事を学ぶ事ができました。春季リーグ戦に向けて少しでもチーム力、個人の技術力を上げていけるよう頑張って参ります。